ここ数日は少量での買取り依頼をいただきましたのでご紹介しておきます。

5月12日は京都市北区原谷のお客様から骨董品の買取り依頼をいただきました。

事前にメールにてお写真とメッセージをいただきました。何点かございましたが買取りできる可能性があるものをピックアップさせていただき、当日現地にて拝見させていただく運びとなりました。

対象となりましたお道具は壺で、染付のものとあとは自然釉のものでした。実際に拝見させていただくと残念ながら李朝染付を写した壺と確認できました。もう一点に関しても明確にはわかりませんでしたが国内で焼かれたものだと判断しました。二点でわずかですが評価をさせていただき買取りさせていただけることになりました。

京都市北区、骨董品の出張買取り(李朝)5月12日

5月16日は京都市北区のお客様から持込みにてお茶道具の店頭買取り依頼をいただきました。

お電話にてお茶碗の買取りのお問い合わせいただきました。当日はお客様が茶道を習っておられた時にご自身で気に入ってお使いのお茶碗を五点お持ちくださいました。

すべて藤谷芳斎作のお茶碗で干支の図柄が中心で色絵の絵付けが施されたものになります。

大変気に入っておられる様子がお話をおうかがいする中で伝わってきました。査定内容をお伝えしたところ、思っておられるようなお値段には届いていなかったようでした。しかし近況の市場でのお茶道具の相場崩れや作家の評価などでをきちんとご説明させていただき精一杯の評価をさせていただいた旨をお伝えしますと、ご納得いただき買取りさせていただけることになりました。

お茶道具の店頭買取り、京都市北区5月16日

5月17日は京都市北区のお客様より出張買取りのご依頼をいただきました。

お電話にて「自宅の整理をしている中で出てきた古い物を一度見に来てもらえませんか」とお問い合わせいただきました。査定をさせていただいたお道具は螺鈿の花台や備前焼花瓶などを含む贈答品類、風炉先屏風、墨・刀装具などを含む小物類がありました。

それぞれ拝見させていただき査定内容をお伝えしたところ、螺鈿の花台や風炉先屏風はもう少し期待されておられたみたいで保留となり、備前焼などの工芸品類に関しても良い物だと思われていたご様子でまとめて評価させていただいたお道具を含めこちらも保留されました。

中でも小物類から仕分けをさせていただいた墨と刀装具に関してはそれぞれまとめて評価にご納得いただきこちらは買取りさせていただけることになりました。

墨などの中国書道具の買取り、京都市北区5月17日

思い入れが強いお道具などに関してはご納得いただけなければ当店では無理に買取りすることは一切しておりませんので査定の参考に留めていただければ幸いと思っております。

以上、三件のご依頼をいただきましたが、いずれのお客様にも様々な業者の中より当店へご依頼をいただけましたこと感謝申し上げます。

お譲りいただきましたお道具たちは次の欲しい方のもとへときちんと橋渡しして参ります。

誠に有難うございました。

 

「お家や蔵の整理で出てきました今では使わない骨董品・古道具・お茶道具などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。京都府内は勿論、近畿圏、中四国方面、九州地方、中部北陸地方と店主が直々に全国出張にてまいります。丁寧に拝見しきちんと買取りさせていただきます。ご依頼をお待ちしております。」

 

◎お問い合わせについて

・お電話・メール・フォームをご利用の場合

 

・簡単LINE査定ご利用の場合