中島亀陶(なかじまかめとう)

大正から昭和期の瀬戸赤津窯の陶工。1905(明治38)年生まれ。本名亀男(きだん)。窯を亀陶園といい、手捻りのもの、織部ものを主に制作。晩年は茶陶を製作。1978(昭和53)年、73歳にて没。銘印に「亀陶」の丸印が確認されています。  

 

 

   

 

 

藤井達吉(ふじいたつきち)

明治・大正・昭和の三代にわたる芸術家・作陶家。名古屋地方を中心に絵画・陶芸・紙工芸を大いに指導し、大きな影響を及ぼしました。名古屋の七宝店に勤務し退社後は上京、美術工芸の道を歩みました。日本美術院へ絵画の出品をはじめ、碧南で作陶、一方で染色の普及にも努めました。昭和に入ると和紙工芸の指導もしました。晩年は碧南で作陶をはじめ紙工芸の集大成を完成させました。1964(昭和39)83歳にて没。  

 

 

   

 

 

水野寿山(みずのじゅざん)

瀬戸の陶工。初代は1877(明治10)年瀬戸市生まれ。明治40年頃独立し築窯。轆轤技が得意で茶陶に定評があったようです。宮内省・徳川家の什器製作の御用を承った。1931(昭和6)54歳没。二代は1908(明治41)年生まれ。藤井達吉に指導を受ける。日展二回入選、地方展受賞数回。1978(昭和53)年没。銘款は共に「壽山」の銘印を用いる。銘印によって初代と二代の区別は難しい。  

※参考資料:黒田和哉「近世・近代茶陶の茶陶窯場名工名鑑」(淡交社)他

 

 

眠ったままの古道具・骨董品・茶道具はございませんか?きちんと拝見ししっかりと買取ります!!

日本全国、出張買取り可能です。お気軽にお電話ください。

土蔵や旧家の解体前などで多くの古道具や骨董品を処分される場合などは全国どこでも伺います。またどのような場合でも出張・見積に費用は一切掛かりませんのでご安心ください。

遠方にお住まいの方も…

一度お電話いただき、ご相談ください。全国出張可能です。 また、どのような場合でも出張•見積には一切費用はかかりませんのでご安心ください。 一部、お話によってはお伺い出来ない場合もあります。 土蔵を解体するのにも、ゴミに出すのにもけっこう費用がかかります。 しかし、ガラクタに見えるモノが意外に高く買取できる事があります。

関西エリアは京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀、三重、和歌山を中心に中四国エリアは岡山、広島、鳥取、島根、山口、高知、香川、徳島、愛媛、九州エリアも福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、鹿児島方面まで頻繁に出張買取しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

上記のエリア以外でも日本全国出張買取り可能です。お気軽にお電話くださいませ。 土蔵や旧家の解体前、リフォーム前、お引越し前などで多くの古道具・骨董品を処分される場合などは全国どこでも伺います。またどのような場合にても出張・見積もりに費用は一切掛かりませんのでご安心くださいませ。

日本全国どこでも私、店主自らが査定・買取りします。

店主:澤田 知明のご挨拶

簡単3ステップ!LINEでの査定・お問い合わせ

01 まずはお友だち追加

02 お客様情報とお道具の写真を送信

お客様情報と査定希望のお道具・美術品のお写真をお送りくださいませ。写真は、スマホのカメラ等でそのまま撮影していただければ大丈夫です。また、出張買取をご希望の方は、ご希望の日時をご記入の上、ご連絡くださいませ。

03 あとは返信を待つだけ

メッセージを確認でき次第ご返信いたしますので、しばらくお待ちくださいませ。 ※受付時間外にいただいたご連絡は、翌営業日以降にご返答いたします。 スマートフォンをお持ちでない場合や、操作方法が分からない場合は、 お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡くださいませ。