松風堂窯(しょうふうどうよう)と読みます。
福島県相馬焼の窯場で1885(明治18年)に近藤勝蔵が相馬郡八幡村大字坪田(現相馬市八幡)に窯を築いたのが起こりです。
花瓶や徳利、盃などの酒器、丼、行平、茶器などを作陶しておりました。
この窯に村松松風なる陶工が従事しておりました。後に独立し「松風堂」と名乗ったといわれております。
現在、八幡では登り窯が二基確認されているようで、窯跡からは「松風村松」の印銘・彫銘の物が採集されているようです。
そのことから、一基は勝蔵の窯、もう一つは松風堂の窯ではなかろうかと推測されているようです。
共に相馬駒焼に似た作品であるようだが雑器が多いようです。
※参考資料:黒田和哉「近世・近代茶陶の茶陶窯場名工名鑑」(淡交社)
古いやきもの買取ります。
眠ったままの古道具・骨董品はございませんか?
きちんと拝見ししっかりと買取ります!!
↓↓
ホームページ:https://www.sawa-d-guya.com