11月4日は京都市北区のお客様から古道具、お茶道具類の出張買取り依頼をいただきました。

当日お電話にて「引っ越しの整理で出てきたお茶道具の釜やその他古いお道具が出てきたので一度見にきていただいて買取りをお願いできますでしょうか?」とお問い合わせいただきました。

当店より直ぐお近くだったので徒歩にておうかがいさせていただきました。

お客様宅の土間にあらかじめお道具を広げてくださっておりましたので、お話を交えながら早速拝見させていただきましたところ、

お茶道具の茶釜類、お茶碗、水指、灰匙、お茶道具以外では煙管や置物、贈答品類、掛軸などがありました。

評価できるお道具ごとに仕分けをしていきました。

風炉釜(蓋が欠品していたのが残念でした)、釜が2点、木箱入で蓋の摘まみ部分が細工された釜が1点、菊模様が御洒落な水指が1点、金谷五郎三郎作の灰匙が1点、琵琶の蓋物が1点、煙管が2点、硯箱・文箱が2点、掛軸が3幅と個々までは細かく評価させていただきました。残りのお道具では木箱に入っていないお茶碗、水指などのお茶道具のグループ、置物や贈答品のグループとまとめて評価させていただきました。

古道具・骨董・茶道具の買取り京都市北区2025.11.4

仕分け中にお客様とお話を交わしておりました。私からは昨今の古道具市場の低迷やこれまでのお客様や同世代などから聞かれる古いものへの興味の低下などなどをお伝えしますと、お客様も日本の文化や職人の仕事の良さなどが分かってもらえずにどんどん歴史から興味を失っている方が多いことは感じておられることを仰られました。お客様との会話で「日本の物事をもっと大事にしていきたいですね」とお互いに共感し合いました。

仕分けが終わり、ご説明を交え査定結果のご報告をさせていただきましたところ「金額云々よりもとにかく次に使っていただけたいと思っておりましたので買取りしていただけるだけで有り難いです。」とご納得いただき買取りさせていただけることになりました。

今回買取りさせていただきましたお道具たちは次の欲しい方のもとへときちんと橋渡しして参ります。

この度は数ある業者の中より当店へご依頼をいただき誠に有難うございました。

 

「お家や蔵の整理で出てきました今では使わない骨董品・古道具・お茶道具などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。京都府内は勿論、近畿圏、中四国方面、九州地方、中部北陸地方と店主が直々に全国出張にてまいります。丁寧に拝見しきちんと買取りさせていただきます。ご依頼をお待ちしております。」

 

◎お問い合わせについて

・お電話・メール・フォームをご利用の場合

 

・簡単LINE査定ご利用の場合