10月8日は先日に引き続き青森県弘前市の別のお客様からお茶道具の出張買取り依頼をいただきました。
大変に驚いておりますのは今まで数々他府県へ出張しておりますが、同県内、宿泊先から半径2㎞以内で2件ご依頼をいただけたことは初めてでした。
先の10月7日のお客様と9月中旬に日程調整を済ましたしばらく後の10月初めに、お電話にて「掛軸・絵画が沢山あり、他にお茶道具が20~30点ほどあるのですが出張買取りはしていただけますでしょうか?」とお問い合わせいただきました。私が「出張先はどちらになりましでしょうか?」とお聞きしますと「青森県になります。」と。すでに7日にご依頼をいただいておりましたので「近日中に青森に出張しておりますのでご希望の日程はお決まりでしょうか?」とおうかがいしますと「急な日程なのですが、8日から10日かけて東京から青森に帰省するのでその間でお願いしたいのですが。」とご指定いただきました。さらにご住所をお聞きしますと弘前市です。これは何かのご縁だと思い「8日直ぐににおうかがいできます。お時間もご都合で仰ってください。」と日程の調整が完了しました。
当日おうかがいし、お道具の由来などについてご質問をしましたところ「祖父母と叔母が集めていたものになります。またお電話でお話していたよりも倉庫に入ってみると倍くらいの数があるのですが大丈夫でしょうか?」と仰られました。
お時間の許していただける限り全て見させていただく旨をお伝えし早速事前にお出しいただいていたお道具から拝見へと。
掛軸が10幅ほどあり、著名画家ではありませんでしたが近代日本画を中心になり、その中で画風などで仕分けをさせていただきました。中には春画の巻物もありましたのでそちらは1点にて評価をしました。
続いてお茶道具へとなり、表千家宗左、久田家家元、堀之内家家元の書付があるお茶碗、水指、棗などが数十点、勿論1点ずつの評価をさせていただきました。
その他には綺麗なお稽古道具類が数十点、拝見させていただきました。お稽古道具は種類ごとに仕分けをさせていただき均一の評価をさせていただきました。
一旦ご用意いただいたお道具の拝見が終わり、最初に言っておられた倉庫へお客様と一緒に行きました。するとこちらが一見してわかるお茶道具が入っているであろう木箱や、風呂敷包み、目に止まったお茶道具以外の物を運び出し拝見させていただきました。
するとやはりお稽古道具が中心ではありましたが、お茶碗、棗、茶入、水指、釜類の他、懐石のお道具がありました。さらに中からは先の三家家元書付関係のお道具、掛軸、水指、菓子器も出てきました。倉庫から出してきたお道具も1点で評価できるものと、種類ごとにまとめて評価できるものとにきちんと仕分けをさせていただきました。
お茶道具以外では、置物や置時計などもこまかく評価できるものがありました。
お客様からは「私達では一見したところではわからなかったので、やはり専門の方に見てもらって良かったです。」とお褒めのお言葉を頂戴しました。
この日はお時間の制限にて査定額のご報告までとなり搬出は翌日となりました。お客様は「こんなに評価していただるのですか?正直ビックリしてます。有難うございます。」とお喜びの声をいただきました。
宿泊先に戻り延泊の手続きを済ませ翌日を迎えました。
ご指定のお時間に訪問させていただきましたところ、「昨晩また少し探してみたところ、これもお茶道具ではないかなぁと思うものが出てきたので見てください。」と追加の査定へとなりました。追加分として空箱になっていた風炉、釜の他火箸や、棗、香合、煙管、掛軸がさらに見つけていただけました。これらも1点にて評価できるもの、まとめて均一評価のものと種類分けをさせていただきました。
搬出の前に最終査定額をご報告の後、お支払いを完了させていただきました。
搬出完了の後、お客様としばらくお互いに帰る時間やその他の談笑を交えてから宿泊先へと戻りました。
宿泊先にて早めの夕食を終えたところに、お客様からお電話があり「また少し箱に入ったものや、仏壇の横から置物がでてきたのですが、まだ青森におられるなら見ていただけますか。」とご報告いただき。翌朝早朝でしたが再度おうかがいしました。
翌早朝、おたずねしますと石製の観音様とお茶道具では翠嵐作の皆具(水指、蓋置、建水、杓立がセットになったもの)、野点用の傘がありそれぞれ個別にて評価をさせていただきお支払いをさせていただきました。
搬出後、昨日私がりんごについてお聞きしていたところお気遣いいただき早生りんごを御馳走になりました。甘みはすくなく酸味が強いあっさりしたお味でした(^^)。
最後のご挨拶の際に「何件か断られた末に本当にさわださんにお願いして良かったです。ここまで良くしていただけて感謝してます。」と大変にありがたいお言葉を頂戴し帰路へと向かいました。
今出張は初東北、数々のご縁、大変充実したお仕事をさせていただき感謝申し上げます。
今回買取りさせていただきましたお道具たちは次の欲しい方のもとへときちんと橋渡しして参ります。
この度は数ある業者の中より当店へご依頼をいただき誠に有難うございました。
「お家や蔵の整理で出てきました今では使わない骨董品・古道具・お茶道具などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。京都府内は勿論、近畿圏、中四国方面、九州地方、中部北陸地方と店主が直々に全国出張にてまいります。丁寧に拝見しきちんと買取りさせていただきます。ご依頼をお待ちしております。」
◎お問い合わせについて
・お電話・メール・フォームをご利用の場合
・簡単LINE査定ご利用の場合