【五徳】
炉や風炉の中に置き釜をのせる道具のことを五徳といいます。
多くは鉄製で、中には陶磁製のものもあります。

一般に五徳を使用する際は輪を上のほうにし使用しますが、茶道では輪を下にし爪の部分で釜を受けるように使用します。
【種類】
・炉用 - 大きめ、直径9寸(約27.3㎝)、高さ5寸(約15.2㎝)
・風炉用 - 小さめ、直径7~8寸(約21.2~24.2㎝)、高さ3~5寸6分(9.1~17㎝)
【爪のいろいろ】
・長爪
・鴨爪
・薩摩屋形
・猫足
・鬼爪

----------------------------------------
参考文献『茶道具百科』淡交社
----------------------------------------

 

眠ったままのお茶道具はございませんか?

きちんと拝見ししっかりと買取ります!!

↓↓

詳細はコチラ https://sawa-d-guya.com/things/tyadougu_kaitori/