松ヶ谷焼の解説です。
松ヶ谷焼(まつがたにやき)は肥前国(佐賀県)小城郡岩松村の磁器をさします。
松香渓焼・松香谷焼・松香焼の別称もある。
天和年間(1681-1684)に同村松香渓と呼ばれる地に小城藩主の別邸が建築されるとこれの御庭焼きとして開かれました。
享保11年(1726)には直接藩の事業に移管されました。
製品は肥前諸窯中の優良品で大川内焼に類似し、白磁染付・青磁・まれに色絵を出しました。
6代藩主の治世まで記録が残っており(延享4:1747)その後しばらくにし廃窯をむかえたと考えられています。

----------------------------------------
参考文献『原色陶器大辞典』
----------------------------------------

佐賀県で古道具、骨董品、茶道具の買取りしております。

そのガラクタ捨てるの待ってください!!

眠ったままの古道具・骨董品はございませんか?

きちんと拝見ししっかりと買取ります!!

         ↓↓

ホームページ:https://www.sawa-d-guya.com