佐渡焼の解説です。
佐渡焼(さどやき)は新潟県佐渡郡相川町に産する陶器の総称をさします。
別名相川焼(あいかわやき)とも呼ばれます。
【種類】
・金太郎焼
寛永年間(1624-1644)、黒沢金太郎創始。
・雲山焼
文化年間(1804-1818)、伊藤甚兵衛創始。
・常山焼
明治初年、三浦常山創始。
・赤水焼
天保(1830-1844)初年、伊藤赤水創始。
・波山焼
大正9年(1920)頃、藤井波山創始。
これらの内、常山焼と赤水焼は同地の無名異の土を原料とすることから「無名異焼(むみょういやき)」とも呼ばれます。

----------------------------------------
参考文献『原色陶器大辞典』
----------------------------------------

新潟県で古道具、骨董品、茶道具の買取りしております。

そのガラクタ捨てるの待ってください!!

眠ったままの古道具・骨董品はございませんか?

きちんと拝見ししっかりと買取ります!!

         ↓↓

ホームページ:https://www.sawa-d-guya.com